みかげさん(仮名)……選挙分析をするのが趣味の実在する高校生。来年受験のため勉強に忙しく、選挙について触れることが出来ずにストレスが溜まっている。
次回の衆議院選挙は

次の衆議院選挙について定石は東京五輪の後ですが、東京五輪の後だと2年ずつ選挙をこなしてきた安倍政権にとっては珍しく3年後の解散になるんですよね。

その前にやってしまうというのは考えられますかね?

早めに終わらせて落ち着きたいという向きもあると思いますよ。

なるほど

だけど、年始の御祝儀が終わって支持率下がってますから、そう簡単にも決断しにくいでしょうね。自民党幹部の軋轢も増加してる。
あれ、そういえば、わたし、お年玉貰ったっけ?

お年玉は貰えなかったんですか(涙)

忘れてるだけかも……
たださすがに本年度中にはあると思います。追い込まれ解散にはしたくないのである程度時期の設定は自分たちリードで進めたいはずですからね

年始のご祝儀とは? 年始は支持率上がるんですか?

上がりますよー♫ 朝日新聞の前田直人世論調査部長が過去のデータとともに投稿していた記憶がありますね。

あ、そういえば年始明けくらいに安倍政権の支持率みて「んんん?」と思った記憶ありました。 IR賄賂にしろ桜を見る会にしろ色々問題が噴出しているのに上がったの?って

ちなみに政党支持率の方は、と。 立憲民主党がV字回復の雰囲気でびっくりしてます。立憲民主党と国民民主党の合流反対派が結構いたんですね?

反対派多かったですね。Twitterのタイムラインに結構流れてきてましたね。あ……N国党、ザマァ(ボソッ)

ですよねーやっぱコア支持層程反対派だったりもしたわけで 。
……そういや取手市でもN国党惨敗でしたね。(飯がうめぇ)

え?

え?

飯が?

言ってません。
N国党は2019年1月26日の吉川市議選に、取手市議選において力を入れたのにも関わらず落選をした。
からサポショッピング&トラベルはじめました
(N国党や、○ん○ん氏などから訴訟をちらつかされているため)

気になるのがれいわの急激な下がり方と、果たして社民党の復活はなるかってとこですね。

それはわたしも気になります。
支持率が低い政党ほど誤差が大きく生じるため乱高下しやすいんですが、だとしても急落と言えます 。
茨城の方に知り合いがいて取手の詳細な情報をたんまり頂いたんですが、N国党には元維新の前職だったかがついてたらしいですね。

維新がついてた、だと!?
し、知らなかった。N国党にはアンテナ張ってるのに。
まあ、彼らについてからあげ速報で取り上げるのは問題行動だけですけどね。それでもN国党だけで50くらいは記事あるんじゃないですかね(呆)
からあげ速報って去年の11月からですよ?まだ三ヶ月ですよ?
どうなってるねん!!!(ブツブツブツブツ)

最も、維新は石井章さんの娘の石井めぐみさんがいますから意味なかったっぽいですよ。
立花さんはですね、選挙の天才でもなんでもないですよ。 党名で稼ごうとしただけの男だと睨んでます。
京都市長選について

あ、そういや京都市長選追っかけてます?

からあげ速報の誤報のことですか?

……(泣)

(笑)
京都市長選は不愉快極まりない上分析に時間もかかるので、選挙クラスタの先輩の分析を拝見してるくらいですね。

大阪維新の飯田哲史議員と同姓同名の方が、実は京都市長選に出ている門川大作さんの選挙母体である「未来の京都をつくる会」のホームページのドメインを取得した人であったこと。
また飯田議員は門川過去に色々つながりがあるのだけど。

そんなことがあったんですか、知らなかったです。
維新は京都党の村山祥栄候補と一体とばかり思っていたもので……




京都の反共には公明党とは別に、「地域の事情も何も関係ない部外者の大阪維新の変なやつ」が1枚噛んでるということにもなるので大問題ですよ……

ですよねぇ

今回の市長選、色々と宜しくないですね 。
れいわトラックに始まり、絶賛炎上中の反共ポスターまで。
組織や個人の承諾を取ってないあたりの杜撰さがほんとに酷すぎるなと思ってたんですが、維新が関わってるなら納得でもあります

い、維新の評価、低いねぇ。

低いです(キッパリッ)

反共のポスターやった門川大作氏の選挙母体「未来の京都をつくる会」の事務局長は自民党府連幹事長の幹事長だったみたいだね。

らしいですね。からあげ速報で取り上げてましたね

自公の固まり具合と維新になぜか村山祥栄候補があまり浸透できていないこと、野党票が全く固まらないこと。
……何となく全貌が見えてきますね

というと?

・積極的に門川氏支援に動いてるのは自公
・古くからの支持層固めに反共を利用し野党分断
・村山氏への票流出防止を図る

京都の立憲民主党、国民民主党、社民党は一応反共なので府連レベルで現職の門川氏を推薦。
しかしやる気がないので支持層が固まらない。

維新は内部に門川サイドの人間が紛れてる可能性が高いかも知れませんね。飯田哲史議員の繋がりとかもですね。

たしかに……

しかも話題に上がれば全国の野党共闘にも水をさせる、はっきり言ってこの手法は天才的。
先程のからあげ速報の記事では反共のポスターは『「同会所属の全政党のメンバーが出席する会議で決めた」と事務局長であり、自民党府連幹事長の吉井章氏が取材に答えた 』でしたよね。

京都は言わば、野党の火薬庫。
自公に取ってはここをつつかない手はないんでしょうね。
それこそ衆院選で野党共闘が行われるだけでも相当な驚異であって、この流れが順々に地方選挙の段階でも前進することは明々白々なわけですから何としても歯止めをかけようという動きは自公から見れば自然です。

選挙クラスタの憂鬱 京都市長選について という形で
みかげさんの文章、からあげ速報にそのまま出したいですね。

ありがとうございます!
もうきちんと選挙を追えてないのが残念でなりません。
登下校でチェックするのが精一杯なんです(泣)

え、出していいんですか?

結構タイトルが気に入っちゃったので出しても全然大丈夫というか是非出していただきたいです(o_ _)oペコリ
みなさん、センターの難化(主に数学)で相当に苦労されてるようで自分も身震いがしますよ…

文科省。
萩生田光一たちは許されない!

許されませんよ、もう(死ねばいいのに)

え?

え?

特に第二次安倍内閣以降、文科相は細田派ポストが慣例化していることが最大の問題です。
3ヶ月しか務めていない、用済み内閣で文科相をやった安倍さんと地元で対立をしている林芳正さんが岸田派で唯一の例外ですね。
下村博文
馳浩
松野博一
柴山正彦
萩生田光一
こいつらはほんとに許せません!!

(結構毒舌だな、この子。
この記事もし人気が出たらまたお願いしようっと……)
\2つのランキングに参加中!クリック応援お願いします/
コメント
某選挙クラスタの執筆と聞いて。
いいですねえ。
>みかげさん(仮名)……選挙分析をするのが趣味の実在する高校生。来年受験のため勉強に忙しく、
と、からあげ速報が地の文で書いているのだから、「ツイート主は高校生である」という点は、メディアとしての責任をもって、既に事実を確認し、保証してくれている、ということですよね。高校生でなかったら、またも虚報、誤報になってしまいますから。
からあげ速報(かとさよ)さんが、どのようにして相手が高校生であるかを確認したか、これを詳しく説明し、「書き手が高校生であるという事実関係に相違ないことを、からあげ速報が責任を持つ」と宣言すればいいかと思います。
からあげ速報がメディアとはありがたいですね。
メディアというのであれば、こちらから情報を得た対価なりをサポートなどしていただけると一層ありがたいです。
https://withktsy.com/%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%82%e3%81%92%e9%80%9f%e5%a0%b1%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6
で、高校生という保証もしますが、本人が特定され受験に影響が出てしまうなどもありますので、1-2年後、ご本人が
名出しなり、アカウントを載せるなどの了承を得るまで情報を出すことは致しませんのであしからず。
コロナウイルスの影響で東京5輪もどうなるかなそれまでに終息してるか?
不安定要素がくあり