細野豪志議員といえばモナ男と呼ばれたり、証券会社から政治活動を支援する目的で貸し付けを要求しておきながら、選挙運動費用収支報告書に「借入金なし」と虚偽の記載をしたことで有名な人物だ。
希望の党の立ち上げメンバーでもあるが、希望の党が儚い希望(元から見えない希望だったが)となった今、自民党に早く入りたいよ、と二階幹事長に懇願、長島昭久議員とともに客員会員として入り込み、無所属で自民党無所属の会の一員となった。
その彼が今回Twitterでアンケートを始めたのだ。

https://twitter.com/hosono_54/status/1226401733871407105
これが遊び感覚のアンケートなら特に構わない。しかし東日本大震災の負の遺産である原発問題、その汚染処理をどうするのかというアンケートを募っているのだ。
よくTwitterのアンケートをもってしてこれが民意であると政策などを訴える界隈がいるのだが、それはただのアンケートでお尻を拭く紙にすらなり得ない。
なぜかというと、
無作為抽出がなされていない。
日本に住む方々や有権者が票を入れたのか実際わからない。
同一人物が違うアカウントから複数投票した可能性もある。
SNSのプラットフォームでは、リーチする人が極端に限られている
要するに正しいデータなど取れないのである。
ネットの声

放出したければ自分の選挙区の海に放出しろ。

自民党に入りたいんですね。頑張ってください

不倫した男が不出馬する方に一票

SNSでアンケート取ることの無意味さを理解できない人が公職者やってる時代がついに到来

まずは細野豪志から処分するというのはどう

それな

それだ

嘘が罷り通る政治。時代やな
寸評
\2つのランキングに参加中!クリック応援お願いします/
コメント
完全に中立ではないのは分かってるし、4万人越えのリアルな意見は
一定の参考にはなるのでは?4万人ですよ
別にその結果で法案化されるものでもあるまいし、いちいち噛み付くようなことかな?
よほど結果が気に入らないらしい
当該ツイートコメ欄から引っ張ってこれるのだがしない
それらは「ネットの声」ではないようです
「ネットの声」は管理人の脳内
ありがとうございました
あなたのような方が嫌がらせをしそうなので、ですね。
わかりますよね
くっさ
結論ありきのガバガバ論理キモティカ?
ん、ここの返信ってどんどん下に付いてくんやな
かとさよさんに向けたもんでは無いから留意してくんなまし
ほかのまとめも含めいつも思うのですが「ネットの声」は引用元を提示したり、ツイートなら同じように埋め込めばいいのではないですか?本当にこういう声があるのか、執筆者が勝手に自作されているのかが確認できません
N国党の支持者や自称保守の方々から嫌がらせをされる可能性があるため、掲載元は明かすことはしませんし、誰の発言かわからないよう多少言葉を変えております。
どうぞさらに声を聞きたい、調べたいのでしたらご自身でSNSやブログ、ネット掲示板等などでご確認下さい。
当然勝手に作ってますw
ごちゃごちゃ理屈をこねますが
ご自身の意見です
いいえ
f1事故後の東電との会見でもコイツはロバと同じくらい信用できなかった
馬渕議員の方がよっぽど仕事に取り組んでいると思った(実際はどうか知らないけど)