政治評論家の加藤清隆さん、有田芳生 参議院議員を名誉毀損
参議院議員の有田芳生氏がこんなツイートをしていた。



本件ツイートは真実ではない。
前後のツイートを閲覧すれば、原告が沖縄に滞在していることを確認することはできた。

原告の社会的評価を低下させるものであり、名誉毀損に当たる。

本件ツイートによって、真実でない事実が相当範囲に流布されたと認められる。
政治評論家として活動する被告がした名誉毀損行為は看過できないものである。
どうやら政治評論家の加藤清隆さんのツイートが
デマ、名誉毀損として裁判所に認定されたらしい。
そもそもどんなツイートだったのかというと。
時事通信で田崎史郎さんの後任として解説委員長を務めた加藤清隆さん(政治評論家)を本日名誉毀損で訴えます。裁判に訴えるのははじめての経験です。私がトランプ大統領を侮辱する横断幕を掲げたとするフェイク=デマを加藤さんがツイッターに書いた一件です。
excte.ニュース 有田芳生氏 ツイッターで「デマ拡散」の加藤清隆を名誉毀損で訴える

これのことらしい。
トランプ米大統領が来日したのは2019年5月26日。トランプ大統領は東京にいた。
トランプ氏が両国国技館、大相撲の土俵に特設のスリッパで上がるなどしたことは覚えている人も少なくないだろう。
当然ながらトランプ大統領に対する抗議も東京で行われた。

一方そのころ、有田議員は沖縄、那覇にいた。


これは有田議員のツイートをさかのぼれば誰にでも分かることだ。
そして前述のように裁判所でも当然に認められたということのようだ。
あ、ちなみに件の横断幕を掲げていたのはというと

引用
しかし、誰にでも分かることを確かめもせずにツイートしてしまうおじさんに政治評論家が務まるものなのだろうか?
これが政治評論家?
加藤清隆さんのツイートを読み込んでいくと、どうにも真実とは言いがたいにもかかわらず、いいねやリツイートを集めているものが いくつもあるようだ。

古い写真では首里城も中国式に赤い色に塗られていない
引用 (魚拓はこちら)
塗られていました


詳しい反論は『脱「愛国カルト」のススメ』さんを参照してほしい。
「戦前のカラー写真」としてネットで出回ってる画像は手彩色であって本当の色じゃないですし、少なくとも、「中華風にするために赤くした」なんてのは嘘です。赤瓦は沖縄の伝統であり、沖縄に行けば一般民家にも使われています。
【首里城炎上】坂東忠信、加藤清隆、西村幸祐、八幡和郎らも参戦! 「首里城は赤くなかったのに中華風に赤くされた」デマに乗っかる似非愛国者達 2019年11月25日

植民地に帝国大学や旧制高校を建てた国などない
引用 (魚拓はこちら)
植民地の学校ありました
はっきり言えば、植民地に大学を設立した事例は少なくありません*1。
英領インドでは、1857年にボンベイ大学、カルカッタ大学、マドラス大学が設置されています。
その他、マイソール大学(1916年)、オスマニア大学(1918年)、アーンドラ大学(1926年)、アンナマライ大学(1929年)、トラヴァンコール大学(1937年)などが設立されています。
1801年にイギリスに併合されたアイルランドでも、1845年にはベルファスト、ゴールウェイ、コークに王立大学が設置されていますし、イギリスの保護国だったエジプトでも1908年にはカイロ大学が設立されています。
フランスが仏領インドシナにインドシナ大学を設置したのは1906年、アルジェリアにアルジェ大学を設置したのは1909年*2、アメリカがフィリピンにフィリピン大学を作ったのが1908年です。日本が植民地朝鮮に京城帝国大学を作ったのは1924年、植民地台湾に台北帝国大学を作ったのは1928年です。
大学に関して言えば、欧米の帝国主義国家がやっていたことを20年ほど遅れて日本が追随したと評するのが妥当でしょう。
*1:以前にも取り上げましたが。http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20090128/1233149996
*2:元となった4つの学科については1879年に設立。
引用
そもそも支配地域のインフラ整備には支配する側にメリットがある。
支配地の経済活性化、輸送の円滑化、住民に対する同化政策で潤うのは支配する側だ。
健康で言葉の通じる住民は兵力にも即転用できる。
支配地域へ多額の投資をしたからといって、植民地支配ではないとは言えない。

「殺すくらいなら、殺されよう」と書いているらしい
引用 (魚拓はこちら)
偽アカウントのデマ画像でした

【ご注意】「◆憲法9条改悪阻止 総がかり行動委員会◆」 @9jyoukaiakusosh というtwitterアカウントがありますが、「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」とは何ら関係のない、別団体?のアカウントですので、お間違えなきようよろしくお願いします。

【警報】「殺すぐらいなら殺されよう」と掲げる過激な反戦ポスターが拡散しましたが、この団体@9jyoukaiakusoshは実在しない偽団体と発覚。アカウントも削除されました。反戦団体への悪感情を促す目的の偽ポスターだったとみられます。
ツッコミを入れ出すとキリが無いので私からはこの辺で。
読者の皆さんも探してみると暇つぶしくらいにはなるかも知れない。
興味深いものを見つけたらぜひ教えてほしい。

ネットの反応

加藤清隆は保守の自分から見てもちょっと・・

また加藤清隆のデマか

よく確かめずにいいねする1万人も同罪よな

保守として加藤清隆と一緒だとは思われたくない

これでどうやって時事通信の解説やってたんだろう

忖度で出世かな?
寸評
デマをまくのは一瞬だ。しかしファクトチェックには時間と手間がかかる。
真実を検証している間にもデマはどんどん拡散されていく。
また、デマや陰謀論を信じるのは楽なのだ。
物事をきちんと調べ、正しい情報の下で頭を働かせることよりもずっと楽なのである。
しかしそれはもはや信仰の域である。
中学で習ったはずの公民の基礎的な知識さえ抜け落ちたまま、イキリ散らしている人もネットではしばしば見かける。
知らないことは調べればいい。知らないことは恥ずかしいことではない。
本当に恥じるべきは、知ったかぶることなのである。
デマゴーグに煽られてはいけない。扇動政治家に乗せられてはいけない。
こんなことはなにも私が思いついて偉そうに語っているわけではないのだ。
2500年ほど前に結論が出ている。「無知の知」を知っているのが賢者なのだと。
\2つのランキングに参加中!クリック応援お願いします/
コメント
たとえデマだったとしてもリツイートしたのは事実
賛同の意味でリツイートしたとしかおもえない
違うならなにか一言添えるべき
やっとデマ野郎加藤が裁判所でもデマと認められた…よかった…
加藤清隆といい田崎史郎といい時事通信はいったいどうなっているんだ
田久保忠兵衛とか、室谷克美とか、石井孝明とか。
給料安いから、ビジウヨに奔っているだと思う。
複数回アクセスさせるためなんだろうけど
書きかけの記事をアップするのはちょっといただけない
複数回アクセスさせるためではありません。『速報』であるので、ネットの反応(たしかお嫌いだったようですが)、
寸評が出揃うまで違う記事を出すか、このまま加筆するかのどちらかになります。
記事を別にするよりも、こちらのほうが読みやすいという判断によるものです。
数時間後に追記するのに急いでアップする必要性があった記事とは感じられませんが
もちろんそれは管理人や筆者側の自由だとは思います。
ただすぐ前の記事でも城島しげらない氏がコメ欄にてツッコミ入れられて記事内容を修正していますが
どこを修正したのか記載していないので後から読む人にはコメ欄との整合性が取れず疑問符がつく内容になってしまっています。
追記・修正した箇所はきちんと明示した方が良いのでは?
「速報」であることはこのブログの方針かもしれませんが、速報はファクトチェクが不十分になってしまい意図せずともフェイクニュースになりやすい落とし穴があります。
先日のかとさよ氏執筆のN国ビラの記事も当該ツイートは自演ではないかという疑念が拭えませんが、裏取りせずに記事にしてしまっているのでは?
デマはネトウヨやN信の専売特許ではありません。
私は脱「愛国カルト」の愛読者ですがあちらはソースを徹底的に調べて記事に出しています。
同じことをしろとは言いませんがもう少しファクトチェックは神経質になってほしく思います。
反ネトウヨ・反N国を掲げるブログは支持したいのでこの記事にある寸評をあらためて自戒してブーメランにならぬよう願いします。
保守速報をネタ元にしている加藤センセイですねw
https://twitter.com/search?q=保守速報%E3%80%80from%3A%40jda1BekUDve1ccx&src=recent_search_click
東京にいて横断幕を掲げたという立証もない
また、沖縄にいたことを否定する証拠もない
となれば、その立証責任は加藤氏にあると言わざるを得ない
無理筋な言い掛かりで印象操作しようとしても逆効果ですよっと
沖縄にいたと言う立証がない
草
マジで言ってる?
裁判所「前後のツイートを閲覧すれば、原告が沖縄に滞在していることを確認することはできた。」
ネトウヨ「裁判所は反日!」