標的は『羽鳥慎一モーニングショー』
『羽鳥慎一モーニングショー』とはテレビ朝日系で平日の朝に放送されている情報番組だ。
メインMCはもちろん羽鳥慎一アナウンサーなのだが、ディレクター兼リポーター兼コメンテーター(長いけどツイッターにそう書いてある)を務める玉川徹さんによる視聴者の素朴な疑問を代弁するような突っ込みや、疑問を解消すべく実際に調べてみる「そもそも総研」のコーナーなんかが人気を集めているようだ。
そんなモーニングショーを名指しして、厚生労働省・自民党広報・内閣官房国際感染症対策調整室の3アカウントがツイートをバズらせていた。
そのどれもが番組の放送内容に反論する内容だ。
ツイートは
①マスク不足について
②新型インフルエンザ等対策特別措置法について
この2種類。内容別に整理する。
マスク不足について
モーニングショーでは取材に基づいて「医療機関でマスク不足が起きている」という内容の放送をしたようだ。
対する厚労省の主張は
厚生労働省では、感染症指定医療機関への医療用マスクの優先供給を行ったほか、都道府県の備蓄用マスクの活用や日本医師会や日本歯科医師会のルートを活用した優先配布の仕組みをお知らせしています。(2/3)
というもの。
しかし、翌日の放送。モーニングショーによる追加取材の結果、

「十分ではない」「長くはもたない」「10日しかもたない」「今のところ優先されてる感じはしない」「仕入れができない」
やはり医療機関でのマスク不足は深刻なままである。
さらに

「マスクの優先供給を行った」については言いすぎた表現
「行っている」「開始した」が正しい
と、意見をひるがえし、また
厚生労働省では、感染症指定医療機関への医療用マスクの優先供給を行ったほか、都道府県の備蓄用マスクの活用や日本医師会や日本歯科医師会のルートを活用した優先配布の仕組みをお知らせしています。(2/3)
引用(魚拓はこちら)
この「医師会ルート」についても

訂正したい
そんなことは国会でも言ってない
ツイッターでは強気に吠えていたものの、きちんと取材を受けた途端に手のひらクルーである。
実際、厚労省ツイートへのリプ欄も

私達医療従事者はマスク不足で困ってます。 (引用)

本当に私の医院でも、マスク、消毒液納品がありません。 (引用)

うちもマスク在庫が少ないため日々カウントして管理したりしてるし、本当に配られてるのは謎。というか、届いてない。 (引用)
こうした医療従事者からのリプライで溢れており、
このような現場を知る声も

看護師さんのものも不足していて、患者さんの分のマスクがなく (引用)

ママ友の旦那さんの勤務している総合病院、マスクなくて皆さんしてない (引用)
ここで紹介しきれないほどたくさん付いているので一度 のぞいてみるのが良いだろう。
この後の玉川氏と羽鳥アナのやり取り(動画)を見てもらいたい。
以下、動画の書き起こし

モーニングショーの出演者からそういう発言があったと、まぁ、ある種 番組名指しだったんですよ、これ。
我々はずっと取材をしていて、マスクが足りない現状はずっとあるわけです。大谷先生のクリニックでも無いという話があって、色々なところに聞いても無いと。で、それだったら、やっぱりそういうところに優先的に供給した方が良いんじゃないかと、するべきじゃないかと言ったことに対してこのツイッターだったんですね。
で、これ読むとですね「優先供給を行った」とこれは日本語として普通に読めばですね、いやもう全部 配りましたよと、感染症指定医療機関へ もう供給を行いましたと、過去形ですから、あっ全部 行ってるんだと受け取るのが当然で、そういう風に受け取りますよね

そうですね

あ、そうなのと思って聞いてみたら「始めました」が正しいんですよ

はい。「行っています」「開始しました」が正しいんです

はい。だから全然行って終わってないんですよ。だからそれは、これは日本語として間違っているので、(厚労省は)訂正せざるを得ないですよね。
それから あの、医師会を通じたルートって話なんですけど、そんなルート無いんですよね。
無いので、あたかもそういうルートがあって活用するっていう風なことでやってますっていう話も、これも訂正してもらわなければいけないと。
なので、ま昨日、朝にこれツイッター出てますよね、たしかね。

そう、はい、8時前に

8時前に出てるんですよね。んで今日はまだ出てないのかな?

今日は出てないです

8時過ぎたけど。
まぁ、そろそろ訂正があるものだという風に私 思いますけどね。
そして出たのがこれなのだが・・・
3月4日午前8時からの「羽鳥慎一モーニングショー」の出演者から、「医療機関に配らなくてはだめ」とのコメントを受け、3月5日に、既に厚生労働省は医療機関に優先供給をする方針を自治体や医師会に明確にしていたので、この事実関係をお知らせしたところです。(3/4)
これは訂正なのか?
3/4 モーニングショー「医療機関に優先供給を」
↓
3/5 厚労省「感染症指定医療機関に優先供給を行った」
↓
3/6 モーニングショー「 厚労省担当者「行っています」「開始しました」が正しい 」
↓
3/6 厚労省「医療機関に優先供給する方針を明確にした」
厚労省がどんどん論点をずらしていってるように見えるのは私だけだろうか?
新型インフルエンザ等対策特別措置法について
次に移ろう。今度は自民党と内閣官房だ。
ここでもモーニングショーを名指しでなにやら言っている。

#新型コロナウイルス はウイルスとしては未知のものではないため「未知のウイルスしか対象としていない」現行の法律が適応できません。不測の事態に備えるため「打てる手は全て打つ」というのが法律改正を目指す理由です。 引き続き、新型コロナウイルス 対策への皆さんのご協力をお願いします(2/2)

【#新型コロナウイルス】 現行の新型インフルエンザ等対策特別措置法では未知のウイルスしか対象としておらず、新型コロナウイルスはウイルスとしては未知のものではないので、今のままでは対象とならないからです。(3/3)
つまり「新型コロナウイルスは未知のウイルスではない」というのが自民党と内閣官房の見解のようだ。
ではここで先日、2月29日の安倍内閣総理大臣記者会見を思い出してもらおう。
16:26~16:31

今回のウイルスについては、いまだ未知の部分がたくさんあります。 (引用)
ん?
次、28:36~28:41

今回のウイルスについては、いまだ未知の部分が多い (引用)
お?
そして決定的な29:19~29:23

未知のウイルスとの闘いはとても厳しいものであります。 (引用)
どう見ても「未知のウイルス」です。
本当にありがとうございました。
ネットの反応

玉川が間違いを認めたぞ!名指しされて当然!

結果的に医療機関にマスクが優先的に行き渡ってなかったのが事実
つまり厚生省のツイートは言い訳以外の何者でもない

ツイッターで行政がマスコミ圧力とかイカれ過ぎやろ

モーニングショーって出演者が全員反日なんだよね

国を挙げての非常事態に足を引っ張るマスコミって一体何なんだろうか
国を滅ぼしたいのか?
国民を殺したいのか?

つ ブルーベリーフラペチーノ

つ 250円

結局情報公開しないから、国民側も政府側に不信感を感じるしかない
だからメディアが独自に取材をして国民にそれを伝えていく
そうすると政府側が俺たちは頑張ってるんだなら批判するなと言ってくる
寸評
新型コロナ関連の記事では
「徹底的な情報公開」
再三にわたって言ってきたのだが、まさか省庁や政権与党が率先してデマをまく段階に入っているとは、さながらジョージ・オーウェルの世界である。
またこうした政府の振る舞いを持てはやすような者が記者を名乗っているらしいが、権力の非対称性も考慮できないのなら記者など全く向いていないのだから筆を折るべきだ。
表現者 手ずから自由を売り渡すなど笑止千万である。
ところで私、城島しげらないは、いつしかからあげ速報1ネトウヨに嫌われる存在となったらしいが、玉川徹さんも相当 嫌われているらしいので、そこには勝手に親近感を覚えた。笑
そうだ、これを書き終えたらテレビ朝日に電話を入れておくことにしよう。
真実に誠実であれ、さすれば視聴者は必ず諸君らのそばに立つ。事実、2ケタ視聴率を維持しているではないか。と。
読者の皆さんも、もし私と志同じくしているのなら、ぜひ励ましの声を聞かせてあげてほしい。
我々が電話を一本入れるか迷っている間に、「自称愛国者」がどんな電話を入れていたか。
愛知トリエンナーレの音声で思い知ったであろう?
彼らの強みはマメであること、ヒマであること・・・いや、我々が怠惰なのだ。
反省せねばなるまい、我々は反省できるのだから。「80年ほど前に滅んだどこかの帝国の臣民」と違って。
\2つのランキングに参加中!クリック応援お願いします/
コメント
人は組織のため戦う。
国内メディアの見せしめに失敗したら、今度は中央日報とCNN
中央日報に対しては情報に誤りがあるのは確かだが、CNNに対しては訂正してる情報もまた誤りを含むという地獄
そもそも政府とメディアの情報発信とチェックの関係性があべこべ
名指しでかみついて下手に正すことなんてせずに、ただ政府が正しい情報の発信をしろよ
安倍さん頑張って!
批判しいの人に負けないでください🤩
そもそもモーニングショーが指摘していたのは「(一般人よりも)特に呼吸器関係の医療機関に対してマスクを優先供給してほしい」というものだったのに、厚労省の反論は「感染症指定医療機関に優先供給した!」というものだったから対象がズレてていまいち話が噛み合ってないんだよね。
あと厚労省の訂正(?)ツイートで「3月5日に、既に厚生労働省は医療機関に優先供給をする方針を自治体や医師会に明確にしていたので、この事実関係をお知らせしたところです。」とあるが、これわざと分かりづらい日本語にしてんじゃないかというような不明瞭な文章だな。
「自治体や医師会に明確にしていた」とは告知していたの意味なのか、あるいは厚労省内部で方針決定していた(周知はしておらず3/5のツイートで初めて告知)の意味なのか。
このツイートだけ見ると前者に見えるがモーニングショーの医師会ルート訂正の映像だと後者?
かくして、今また官僚の無謬性神話の一篇が追加された
デマ流してたの厚労省と自民党じゃんw
表現弾圧の前触れか名指しすれば黙ると思ってたのかね
いずれにしろ姑息で陰湿なやり方だ
名指しも糞もデマを流すなってだけだろ
これが本来の意味での言論弾圧
朝日デマ
インターネットピンポンダッシュ
これで250円か?
今日も[アベ憎し]全開!
ガンバレ!
この記事に出てくる安倍さん、憎まれるどころかむしろ反証に使われとるやろ。なんで内閣官房と首相、自民党と総裁で認識が違うんですかね。ガバガバやんけ
失礼しました
アベ最高!アベは正しい!アベ最高!
内容で反論できないから人格攻撃に逃げようとしているようにしか見えない
擁護まで鮮明に統一されてる。
しげらないさん、ガンバレ!^_^