5月6日に安倍首相はニコニコ生放送の「安倍首相に質問!みんなが聞きたい新型コロナ対応に答える生放送」においてに生出演をした。
都道府県を跨いでの移動に関しての自粛要請、五輪成功のために日本中心となって治療薬やワクチンの開発を進めるという意気込みを語った(見込みが甘すぎると山中教授に指摘をされた)。他には今まで消費者金融型で問題となっていた大学生への奨学金制度について新たに始めった給付型奨学金制度の説明していたのだが……
終始、安倍首相、安倍政権、行政に対する批判の声でコメントが埋まっていたのだ。



「校長の話みたいに長い」
「助けてください我慢の限界です」
「養成するなら補償してくれ」
「委員全員の給料&手当の8割カットをお願いします」
「無能」
「売国奴」
「アメリカンドッグ(アメリカの犬)」
「北方領土をプーチンにプレゼント」
「グロテスクの映像しか流れません」
「メリ犬」
「不安倍増」
「政権交代」
「安倍もニコニコ見る時代」
「メリケンSUCK」
「エブリデイフール」
コロナ対策の不手際、補償の少なさ、出口の見えなさに、ネトウヨの巣窟と言って罵られていたニコ生でさえこんな状況とかしていたのだ。誰もが生活者であるのだから自分の生活が影響を受けることで、3月、4月辺りからなにも変わらない安倍首相の話に懸念を覚えるのも無理はないだろう。
ニコ生放送の運営側がこの批判に対して、コメントの削除という対応をしたという疑惑がある。

安倍首相は頑張っていると思う。このコメントだけが残されている。

ここで安倍首相による「インターネットは、自由な空間です」というのは皮肉が効いている。
実はからあげ速報もコメントの削除をすることがある。
それは差別的な言動や差別的な言動を振りまくバイラルメディアへのURLとかをまるで日課のように、多いときには一日20も、時にはコピペで貼り付けてくる方々がいるからである。だがそれは社会的責任を考えてのことであり、政治思想によってではない。どの程度の基準かは、個人サイトということで水準たるものを持っていない。主観的などに偏って入るので、今後はその辺りも詰めていかなければならないと思っている。
なぜからあげ速報について語りだしたかというと、
ニコ生運営側は政権への批判を削除しているのだが、

野党批判や、デマ、偏見は削除していないのである。
今回、ニコ生が可視化したのは各メディアが安倍政権に対してどれほど忖度するか、メディアにどれほど圧力がかかっているのかである。
ネットの声

下品なコメント多かったけどヘイト系の動画のコメントは排除されてるのかというのはまた疑問

糞運営だな

リアルタイムで見てたけど検査は必要とか、お金はいるとか、山中先生わかりやすいとか、罵倒系ではなくていろんな意見があったんですけど、こんなに削除

言論統制はじまってるね。

ニコニコ動画のドワンゴ取締役は麻生太郎の甥である麻生巌

こんだけ削除してどうすんだ…?

批判コメントではなく邪魔な弾幕などですよ。

生放送では弾幕なんて打てませんよアホウヨですね〜

これだけやって支持率3割

怖いですね
\2つのランキングに参加中!クリック応援お願いします/
コメント
デマ記事にすぐに乗っかりますよね~
事実がどうかではなく、自分の思想と合ってるかどうかですよね (マヌケか?)
デマだと認識できたのなら、認めて謝罪・撤回でもしたら?
そういう所に人間性が出るんだと思うけど
管理人さんいつもありがとうございます。変な政権擁護に負けずがんばってください。
ただやばい連中を相手にしすぎると時に過激になり、本来の目的の無党派の人が政治に関心を持つことから離れるかもしれません。
最近、昔よりも少々過激に感じます
大変失礼しました
相手がただの著名人ならともかく、政治家相手にこれだけの批判が集まる時点で問題があるだろ
批判を消しても批判する人は消えないぞ
リアルタイムで見てないandニコニコのシステム知らん人が書いたのがわかる。
そもそもニコニコに否定されてるのにデマ記事作るあたり保守速報と同レベル。
おいニコ動で、しかもただの荒らしを削除しただけやん
デマ流して何が楽しいの??
これニコ生じゃなくてニコ動ですよ。しっかり調べてから書いてください。
ニコニコのコメントシステムの決定的な欠陥。生放送のコメントは一定数のユーザーがNG登録すると削除される
信者数百人かサブ垢を一定数待機されることで、簡単に批判コメントを抹殺できるシステムになってる
だから信者があっても良いと考えるスカスカな野党批判やヘイトは残る。最低のクソシステムだよ