「アベノマスク配布が決まったから転売屋や不安に煽られた人が買い占めをやめ、マスクが市場に出回るようになった」
一部でこんなことが言われていて、安倍首相もまんまとこれに乗っかって胸を張っていたようですが、これは根拠不明のデマです。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20200424.html…
マスクが足りないのは日本だけでなく世界中どこでも一緒で、特に日本は8割を中国からの輸入に頼っています。 その為マスク価格が高騰しており、高い値段で仕入れなければ流通させることができなくなっている状態です。
今、商店街で売られている謎のマスクは、もともとOEMやノーブランドとして作っていたマスク工場から、いくら高くても売れるだろうと踏んだバイヤーが高値で仕入れている物が中心です。
日本の工場ももシャープ等の企業が新たにマスク生産に協力する等して頑張っていますが、即完売の状態ですよね。
また中国でコロナが収束しつつあり、マスク需要が落ちたことで、マスク在庫が潤沢になり価格が落ち着いてきていることもあります。https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200507/GE00032902.shtml
つまり、日本でのマスクの流通量は、日本国内でよっぽど生産量が急増しない限り、世界の需要量と中国の生産量に依存しています。
日本のガソリンスタンドで売られているガソリンの価格が、世界の原油価格によって上がったり下がったりするのと似たようなものです。
安倍晋三首相は、政府による全世帯への布マスク配布の“成果”として市中にマスクが出回るようになり「価格が下がってきた」との認識を表明、ツイッターなどでは「荒唐無稽」と懐疑的な声が相次いだ。検証してみたが、多様な経路でマスク輸入が増えた影響が大きく、布マスクが価格を押し下げたとの根拠は見当たらなかった。
アベノマスクで市中の価格下落?首相が成果強調も根拠見当たらず
ちょっと調べたり考えたりすれば分かりそうな理屈ですし、世界経済の仕組みを理解し尽くしているはずの経済評論家さんが分からないというのはにわかには信じられない気持ちですが、 それ以上に今の状況で、
安倍首相が国民の命を守る製品の流通の実態について全く理解していないというのは想像を絶します。
安倍首相が国民の命を守る製品の流通の実態について全く理解していないというのは想像を絶します。
大事なことなので2度言いました。

先手先手でさらなる対策……大言壮語の言葉だけが虚しく響き渡る。
\2つのランキングに参加中!クリック応援お願いします/
コメント
つ~か
職場でもらった不織紙マスク.週3くらいかな、いろいろ口があるから1日1枚?
洗濯して1日3枚くらいで使いまわしていたら、増えてしまって
今や箱からあふれているんですが
聞いたこともないメーカーの中国製マスクは
みな跨いで通る
あべの勝ち
まあこういうトンデモ思考してる人が実名で指示するんやろう
もしくは安倍を盲信的に支持してる狂信者か
そうそう、結局は最終消費者に届いてないんだから、数値上だけ微増したただけだよ
あの時点で、基本アベノマスクのような効果不明なゴミが僅かに出てくるようになっただけで何の因果関係もない
アベノマスクなんて国産はもとより、中国製ですらなさそうだし
>中国製ですらなさそうだし
そいつあ~~~いい
中国人よりはベトナム人のほうが信頼できる
>中国人よりはベトナム人のほうが信頼できる
ベトナム人による製作という保証もなし
それであの品質なんだから(30万枚中の17万枚が不良だったっけか?)安定の低信頼度だな
こういう人は国産でも中国人が製造に関わってたら信頼できないみたいだから毎日が大変だね、コロナ禍以前のマスクなんて8割が中国製だったようだし
もともと日本のマスク市場はユニ・チャーム、興和、白元アース、玉川衛材、アイリスオーヤマ、小林製薬、王子ネピア、白十字、ロート製薬 などだったが
いまは一般市場でまず見かけない
中国の工場はすべて共産党に接収されてしまった.
(だから中国はやばいって)
中国としては世界からマスクが消え去った後にため込んだマスクを売れば大儲け
と踏んだが、やりすぎた.
みな布マスクで構わないと気が付いてしまった.中国大損、ざまあ.
いまや楽天などでは「日本製」が高くても人気
だって中国メーカーやよくしらん新興業者のchina製なんて気持ち悪い
>だって中国メーカーやよくしらん新興業者のchina製なんて気持ち悪い
まあ、アベノマスクはそれ以下で、「気持ち悪い」以上に「安全じゃないでしょ、コレ」と衛生観念的にマトモな人たちは感じているわけです
布マスクなんてしてる人を街中で滅多に見かけないし、結局は市場に影響を与えたのは中国製マスクということだね
日本メーカーでmade in chinaはしかたない
しかしよく知らん中国の会社なんて信用できない
いまマスクのみではなく、使い捨てゴム手袋も市場から枯渇している
とくに100枚とか大箱のやつ
あ〇ぞ〇で日本の会社のmade in Malaysia ちゅうのを注文したら
1ヶ月以上してから似ても似つかぬメーカー不明のmade in chinaが届いた
それ酷いのなんのって、まずケースがつぶれていたのは仕方ないな
と思って出してみたら、なにやら油よごれ?がほとんどのグラブについていた
汚れてなければ使おうと思ったが、返品作業に入った.
今日のことだよ.俺の実話
一応まともな会社がmanageしているmade in chinaは信用している
>布マスクなんてしてる人を街中で滅多に見かけない
俺の近所ではよく見かけるが?
>アベノマスクはそれ以下で、「気持ち悪い」以上に「安全じゃないでしょ、コレ」
まだおれんとこに届いてない
あんまりに遅いのだが
不良品が発送前に見つかって、発送できんかった というニュースは何度か見たが
実際に不良品が届いたってのは 悉くウソ話だったように記憶する
アベノマスクは全国で何枚配ったのかな
わいのとこにはまだ来てないで
こんな風が吹けば桶屋が儲かるにも及ばないトンデモ理論、実名で支持してるやつ勇気あるよな