
行ってきました。

どこに?

映画館。
観てきましたよ、アレ。

こ、幸福の科学?

さて、始めようか……今回はネタバレするぞ!!
コンニチワ!サブカルおじさんTISM!です。
前回書かせてもらった
幸福の科学映画が興行収入2週連続1位の珍事!『心霊喫茶「エクストラ」の秘密』 ネットの声「そりゃ寝るわ」「(コロナの)一時収束はこの映画のおかげ」
の記事を、映画を見てないのにアレコレ書いてしまったにもかかわらず、たくさんの人に読んで頂けているとからあげ速報管理人から報告を受けまして「これはヤバイ」と思い、責任をとるつもりで見に行ってきました!
今回は完全ネタバレします。ご注意下さいね!
また、この作品は明らかに宗教映画です。宗教映画は『ベン・ハー』をはじめ名作も多いですし、宗教映画だからと言って笑ったり貶したりするつもりは毛頭ありません。なので、宗教に忌避感のある人だと笑ったり嫌悪感を感じる部分があると感じた作品ではありますが、そこは指摘しません。信仰は自由ですし、どんな信仰でも救いになっている人はいるはずで、尊重するべきだと僕は思っています。その上で「とは言えこれは」と思うところは書きます。予め御承知ください。
1.33席埋まってるはずが6人
見に行った映画館は地元のシネコン。緊急事態宣言以降3回目の来館。1回目は僕1人、2回目は2人という客入りで心配していましたが、チケット購入画面を見ると

おお!上映20分前で僕以外に33席も埋まってる!(コロナ対策で1席飛ばしです)さすが興行収入2週連続1位です。まあ新作はこれ1本ですし、宗教映画ですから熱心な信者の方は繰り返し見たい人もいるかもしれません。当然っちゃ当然、と思いきや…

上映1分前になっても誰も来んやないかー!!!
劇場内が暗くなってからようやく人が入って来ましたが、それでも僕を含めて6人。僕が購入する前に33席埋まってたので、少なくとも28人がチケットを買ったのに見に来てません。さすが興行収入2週連続1位の映画です。いろいろ想像が膨らんでしまいますね!
2.あらすじ
公式サイトからどうぞ

主人公はもちろん我らが千眼美子ちゃん!

仮面ライダーフォーゼ激推しの僕は、千眼美子(当時は清水富美加)ちゃんには思い入れが強く、

仮面ライダーフォーゼと一緒に「宇宙キター!」の変身ポーズを毎回キメる清水富美加ちゃんたちに多幸感を感じまくっていたのでした(冗談に聞こえますがマジです)。
今回も幸福を科学してくれそうです。
3. タイム・バック・リーディング
彼女が勤めるのが喫茶店「エクストラ」

この喫茶店、看板の下に「悩みごと相談承ります」とあるんですが、店内の雑誌コーナーには大川隆法大先生の本がズラリと並んでおり、さらには「月刊ムー」や「心霊図鑑」などオカルト雑誌ばかりで不安になります。

さっそく相談に来た小学生の女の子。何もないところで突然頬に傷がつき怖い、という相談に対し「タイム・バック・リーディング」という技を使い、原因はスカイフィッシュがウッカリぶつかっただけなのだと突き止めます。
なるほど…。
心霊じゃなくてUMAですな…。

お次は大学生の男の子。
バイトの売り上げ金を振り込みに行く最中に引ったくりに合い、売り上げ金を全て盗られてしまいます。これまた「タイム・バック・リーディング」で犯人の住所や職業、年齢、お金が全額残っていることまで指摘しちゃう千眼美子ちゃん。
また心霊じゃないのですね…。
「タイム・バック・リーディング」とは相談者の経験をビデオのように脳内再生できる技なのですが、登場2回目にして相談者も知らない犯人の正確な住所や年齢、所持品まで言い当てられるスーパー便利スキルになっていて先が思いやられます。
この大学生の男の子、イサムはこの映画の準主役になり千眼美子ちゃんの相棒として事件解決に毎回ついてくるようになります。
4.エル・カンターレ・ファイッ!
いよいよ心霊が出てきます。いじめを苦に自殺してしまった女子高生の霊です。彼女を大人しくさせるのに、ついに必殺技「エル・カンターレ・ファイト」が炸裂します!

「ライト、クロス」
と言いながら十字を切り、

「エル・カンターレ・
ファイッ!!」
特に説明はありません。
突然繰り出して、よくわかりませんが効きます。
そして千眼美子ちゃんのお説教を聞き、彼女は成仏するのです。
このお説教、いじめを苦に自殺した女の子に「辛い時もある、でも味方もいる」と、耐える方向に説教します。宗教の機能としては正しいのかもしれませんが、いじめたヤツが100%悪いに決まってます。いじめたヤツに「エル・カンターレ・ファイッ」してほしいものです。
5.幸福の科学に傾倒して彼女に嫌われる
さて、大学生の男の子イサムですが、千眼美子ちゃんの相棒のように心霊退治について行くうちに幸福の科学に傾倒していきます。

大川隆法大先生の本も常に持ち歩いていて、彼女には「気持ち悪い」と言われてしまいます。
それもそのはず、イサムは彼女とのデート中も千眼美子ちゃんの話や、大川隆法大先生の本の話ばかり。さらには千眼美子ちゃんと心霊退治に行って彼女との約束をすっぽかしてしまうほどのめり込んでいるので当然です。
しかしこの映画は幸福の科学映画。
「彼女が真実をわかってないのだ」
「いくら説明しても理解してくれない彼女」
と描いてしまいます。
さらには「千眼美子ちゃんにイサムが取られてしまう」と嫉妬に狂う彼女に、悪魔が取り憑くという展開。自分たちの考えが理解できない人は悪魔が取り憑くスキがあるとでも言うのでしょうか?カルト的な思考で危険です。
なんやかんやジョボい戦いをして「エル・カンターレ・ファイッ」で見事悪魔を倒すと、皆さまご想像のとおり彼女は幸福の科学の本を読むように。
そもそも嫉妬の原因は、デート中も他の女の話と宗教の話ばかりして約束まですっぽかすイサムの方です。イサムに「エル・カンターレ・ファイッ!」せんかーい!
自分達の信仰を広めたい気持ちのあまりストーリーが強引です。
6.大川隆法大先生の作詞作曲
ここまで頑張って面白おかしくなるように説明してきましたが、正直、正統派の凡作。ストーリーもまあまあ、演技もまあまあ、美術やセットもまあまあ、と褒めるほどのものもなく、かといってトンデモとまでは言えない出来。正直、記事にはしにくいなあと思っていたのです。
この歌が流れるまでは!
並の映画を見事にトンデモたらしめてしまう破壊的な主題歌!
その曲は「The Real Exorcist」


大川隆法大先生が作詞作曲、歌うのはこの映画の脚本も務める長女の大川沙也加。
これがひどいwww
ぜひ聞いてください。
特に歌詞がひどい。
電撃!一閃!
悪魔を打ち破り
たいのよ たいのよ たいのよ
たいのよwww
なんで3回繰り返したし!
歌詞の譜割りが素人すぎてひどいです。
からあげ速報管理人の卑猥な替え歌の方が出来がいいです。大川隆法大先生におかれましては、まず替え歌で歌詞の譜割りを勉強していただきたい!

え?なんで私をだしたし
さらに千眼美子ちゃんの歌う挿入歌「秘密の変身」もひどい!!
もちろん大川隆法大先生の作詞作曲です!
(先生、コッソリ教えますけどゴーストライター使ってもいいんですよ。)
iTunesミュージックなど各種サブスクでフル尺の配信もされていますので、笑う準備をしてどうぞ!
映画の最後にはMARVEL映画のスタン・リーよろしく大川隆法大先生と長女がカメオ出演。長々とコーヒーのウンチクを語ってくれます。カメオ出演の人はでしゃばると作品が壊れますよ。アイアンマンからスタン・リーの登場シーンを見直してくださいね!
7.モナコ国際映画祭
モナコ国際映画祭の最優秀作品賞はどう考えてもスポンサードありきです。褒めるところが見つからない凡作でした。
さらに映画冒頭、配給会社のロゴが出た後、この画面がデカデカと出ます。

こんなもの映画本編にくっつけてる映画初めて見ました。予告編でやりなさいよ。
YouTubeにアップされている授賞式の模様を見ても何人かの外国人が激賞していますが、この外国人が何者かは説明されません。ただの観客?識者?外国人の感想が権威だと思っている節すら感じました。


突然の受賞で驚きながらも用意したカンペを見ながら辿々しい英語でスピーチする千眼美子ちゃん。あれ?カンペがなぜあるの?
他の映画祭では、授賞式に招待されている時点で何かしら受賞するのは予感できることもあるにはあるそうですが、スポンサードしてますから準備万端ですよね!
からサポショッピング&トラベルはじめました
(N国党や、○ん○ん氏などから訴訟をちらつかされているため)
8.まとめ
大川隆法大先生に「エル・カンターレ・ファイッ!」したくなる映画でした!
サブスクで歌だけ聞いて爆笑するのがおすすめです!
\2つのランキングに参加中!クリック応援お願いします/
コメント
なんだこれは…たまげたなあ…