SaveOurSpace様からの質問状
SaveOurSpaceは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため営業停止を行う文化施設に対する助成金を求めている。コロナ禍にあって同運動体は都知事候補に質問状を送り、縮小営業を余儀なくされているライブハウス/クラブに関しての対応を聞いた。

本稿ではその回答の報告を材料に、東京都知事にふさわしい候補を消去法で選んでみたい。
まずは泡沫候補から消去
今回の選挙では22名が立候補した。そこでまずは泡沫候補から消去する。
この作業は、実は既に終わっている。SaveOurSpaceが質問状を送ったのが主要4候補だからである。すなわち
宇都宮けんじ候補
小野たいすけ候補
小池ゆりこ候補
山本太郎候補
が、いわば一次選抜を突破している格好になっている。
他の候補は、とても当選するとは思えないので、ここで脱落してもらうことにする。
無回答の候補を消去
質問状は、回答期限を6月21日として、告示日の6月18日付で差し出された。

たしかに、期間が短かったかもしれない。そこで、SaveOurSpaceは21日の期日を跨ぎながら一週間待った。

・・・小野たいすけ候補、それでもまさかの無回答である。はっきり言って話にならない。
また、コロナ対策が必要なこの状況で、(緊縮財政指向の強い)日本維新の会から推薦を受けていることも懸念されるポイントである。そもそも、維新などヘイト政党ではないか。
190522 NO HATE TV第63回「ヘイト政党日本維新の会」
よって、小野たいすけ候補にはここで脱落してもらうことにする。
からサポショッピング&トラベルはじめました
(N国党や、○ん○ん氏などから訴訟をちらつかされているため)
国政政党の党首を消去
宇都宮候補と小池候補は提示された期間内に回答した一方、山本候補は締切から2日後の回答となった。

ここで一歩遅れを取った山本候補だが、時間的な制約が厳しかったと言われればそうかもしれないので、ここではあまり咎め立てしないようにしよう。
しかし、それでも山本候補には一つ問題点がある。それは、彼が国政政党「れいわ新選組」の代表であるということである。
東京都は、行政単位としては小国を凌駕するほどの規模を有している。今回のコロナ危機がなかったとしても、その舵取りは容易ではあるまい。
都政は、一党の党首が国政対応の片手間にできるほど軽々しくは扱えないはずである。よって、山本太郎候補は、ここでふるい落としておこう。本気で都知事になるつもりなら、彼は出馬前に代表を降りるべきだったのである。
公約未達の現職を消去
質問状への回答を見てみると、選択形式の質問に対して、小池候補が選択肢から回答を選んでいないものが4問中3問に及んでいることがわかる。
現職としては回答をぼかしたいのかもしれないが、双方向的なコミュニケーションができない政治家だと言われてもこれでは仕方あるまい。
繰り返すが、小池ゆりこ候補は現職の都知事である。それは、取りも直さず、都知事に選出されたときの公約がどこまで実行されたのかについて評価を下される立場であるということである。公約が未達なのであれば、その現職は再選されるべきではないだろう。
小池都知事は、「7つのゼロ」を公約に掲げて当選した。その7つのうち目標を達成したしたのは1つ(ペット殺処分ゼロ) のみにすぎない。
検証困難な「ゼロ」も… 「都道電柱ゼロ」について、小池知事は会見で「センター・コア・エリアでは95%は地中化を達成した」と誇った。だが、都が2019年に発表した資料によると、全体の整備対象(2328km)で地中化ができたのは、まだ40%台だ。 「介護離職ゼロ」と「多摩格差ゼロ」は達成状況が検証できない。東京新聞は、東京都が「都内に約7800人(総務省統計)とされる介護離職者の推移は把握していないといい、検証は困難」と報じている。 後者についても具体的な目標は示されていない。いずれも「ゼロ」の達成条件や進捗状況の検証は難しい。 小池氏は会見で「介護離職ゼロ」が進んだと述べたが、具体的な数値は明らかにしなかった。
引用
百点満点に換算すると14点である。50点に満たないので、これは落第点であると言えよう。
これらの点を踏まえ、小池ゆりこ候補には我々の選択肢から外れてもらうことにする。
最後まで残ったのは誰か
こうして、消去法により、宇都宮けんじ候補が最後まで残った。
宇都宮けんじ公式サイト
東京都は一地方自治体であると同時に、日本国の首都でもある。ここから、都知事選には、他の道府県の首長選挙にはない特色が加わる。それは、国家の中枢機能を左右する代表を選ぶという性格である。
東京都民には投票用紙に「宇都宮けんじ」と記入する権利がある。そして、上記の特色から、都の最高権力者に最もふさわしい人物を選ぶことは「首都」東京の有権者に課された義務だとも言えるのである。
こうした意味で、東京の選択は日本の選択でもある。
東京都民には、貴重な一票を、いのちと誇りのためにこそ投じていただきたいものである。

文責:久路喜之(@Blackiinoon Twitter)
\2つのランキングに参加中!クリック応援お願いします/
コメント
消去法で無理やりな論法にしないと宇都宮氏を選べないのね笑
なんだこのアホな結論。票差を見てみろよ。
これだからブログ主のようなパヨクは現実の見えていないおかしな連中と言われるんだよ。
宇都宮を推したいなら最初から推せばいいだろ。
恣意を隠すために公平に見せようという稚拙な文章書いてるから世間が見えないし、見えない自分を自省できないから世間がおかしいとか言い出す。
君らのようなお頭の弱い連中が台頭したのがアルゼンチンとかベネズエラだっての。
バカ連中総出で応援して
必死に「餃子工作」してまであれかよwwww
情けないやつら
惜しかったね~
20時4秒で当確出たとか
がんばったほうだよね 4秒もかかるとか
【速報】小池百合子氏が当選確実 わずか4秒で
https://bit.ly/3f4MQgn
2秒くらいかな と思ったけど4秒もかかったんですね
大健闘じゃないですか!!
次回は6秒目指してがんがってください!!
大尊師は賛否両論だからな
これで現尊師が反応したら面白いんだが
香港で国家安全法が施行された令和2年7月1日、桜井誠がシナ大使館の前で猛抗議を行った。
日本政府が「遺憾」と言うだけで抗議一つしないから、日本人として桜井誠がここに来て抗議の声を上げたのだ。
ここまでやる候補者は今まで見たことがない。
☆ 桜井誠 一択や!
https://ameblo.jp/bonbori098/entry-12608232587.html
何をとち狂ったか?TBS 報道特集で国家安全法や香港民主活動家を特集していたぞ!
宇都宮健司 人権は弁護士の出番や!
香港人民を弾圧し、生きたウイグル人から臓器を抜き取る悪鬼を退治せよ!!
香港国家安全法の全文を読んで驚いた。第38条は「「香港特別区の住民でない人でも、香港以外の場所で本法律の定めた犯罪を犯した場合、本法律の適用となる」と定めている。つまり我々外国人は、自分たちの国で香港市民の訴求に共鳴したり支持すれば、それが中国の「法律」の処罰対象となるのである。(石平太郎)
twitter.com/liyonyon/status/1278082013556162561?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1278082013556162561%7Ctwgr%5E&ref_url=http%3A%2F%2Fyukokulog.blog129.fc2.com%2Fblog-entry-3878.html
人権ではなく反日にしか興味のない「人権派」弁護士はいらない!
これなら
https://twitter.com/liyonyon/status/1278082013556162561
宇都宮候補 応援に駆けつけたメンツ
・枝野幸夫
・福島瑞穂
・志位和夫
・小池晃
・野田佳彦
・前川喜平
お、おぅ
結論ありき、結論までの誘導が無理くりすぎて流石に無理くり過ぎて笑った。膝を打つ素晴らしい記事がある一方でこういうのも載せるんだな。からあげ速報、玉石混淆にも程がある。
膝を打つ素晴らしい記事とは
コメントに素晴らしいものがあるやろ
小池ウイルスなんてネットの公開討論会でもまともな回答ほとんどしていないごまかしのプロなんだしw
宇都宮 は?
真っ先に消去すべきあほ それだけはないわ
都庁に慰安婦像立てよるぞ
韓国KBS #宇都宮けんじ びっくりインタビュー🎙️😱
・慰安婦問題、靖国参拝は日本人として恥ずかしい
・韓国をホワイト国から外したのは日本の嫌がらせ
・輸出規制を撤回するべき
・徴用工への賠償を日本政府が妨害している
・国会議事堂前に慰安婦像を建てる「記憶の継承」
韓国で知事になれば⁉️🤮
https://twitter.com/WeAreFriendAmi/status/1274335530151370752
香港警察は6月30日、昨年6月から本格化した政府への抗議活動で、これまでに9113人を逮捕したとフェイスブックで発表した。
発表には市民への注意として「法を犯せば必ず刑事責任を負うことになる」と記されている。「香港国家安全維持法」案可決のタイミングでの発表は、同法順守を市民に訴える狙いとみられる。
逮捕者数は昨年6月9日から今年6月15日までの統計という。 (共同)
ありもしなかった慰安婦強制連行には血道をあげるが、現在進行中の人権侵害には
一切興味がないのが 日本の「人権派弁護士」
【香港=藤本欣也】言論や集会の自由に制限を加える「香港国家安全維持法」の成立を受け、香港の政治団体「香港衆志」(デモシスト)からの脱退を表明した周庭(アグネス・チョウ)氏(23)は6月30日、SNSで「私、周庭は、本日をもって、政治団体デモシストから脱退致します。これは重く、しかし、もう避けることができない決定です。絶望の中にあっても、いつもお互いのことを想い、私たちはもっと強く生きなければなりません。生きてさえいれば、希望があります」とコメントした。
幹部の黄之鋒(ジョシュア・ウォン)氏(23)も「悪法が迫る中、政治監獄につながれるのか中国に移送されるのか、だれも明日のことがはっきりと分からない」とし、「これからは個人の身分で信念を実行する」「私の香港を守り続ける」と主張している。「香港衆志」は30日、解散を発表した。
https://www.sankei.com/world/news/200701/wor2007010033-n1.html
大学院時代、宇都宮健児先生にお会いする機会がありました。
先生は、多重債務者の方の救済を行われており、先生が過去に苦しい経験をされていた方々とご一緒されてる場所に同席させていただいたのですが、先生は、その方々と共に笑い、共に怒り、共に泣いていらっしゃいました。
すばらしい弁護士の方がいると思った一瞬でした。