宮廻正明氏の盗作疑惑と謝罪
7月16日、ソウル・フラワー・ユニオンが自身のCDジャケットと構図がそっくりの作品、宮廻正明 東京芸大名誉教授の「銀河鉄道」(2020)についてツイッターで取り上げた。

どこまでが盗作になるのかはさておき、問題の宮廻氏の作品「銀河鉄道」は日本美術院が主催する第75回春の院展にて、展示されていたようである
その数日後に宮廻氏は声明を出し、自身のHPにおいて経緯を書き連ねた謝罪をした。(当初、Instagramにおいて謝罪をしたらしいが、その際に2006年が数十年前と記されていたようである)
そして7月19日に日本美術院が宮廻正明氏に謹慎処分を言い渡したのであった。
日本美術院が、同院の倫理規則に反する行為があったとして、同院理事の宮廻正明・東京芸術大名誉教授を謹慎処分にしたことが19日、分かった。
日本美術院、理事の東京芸大名誉教授を謹慎処分 作品が写真に酷似「道義上の責任」
同院のホームページによると、そごう美術館(横浜市西区)で17日から始まった「第75回春の院展」に宮廻さんが出品した「銀河鉄道」という作品をめぐり、同院の信頼を裏切る行為があったとしている。
作品は、暗闇の中を走る列車のような乗り物につかまる女児が描かれている。この構図が、ロックバンド、ソウル・フラワー・ユニオンのCDジャケットに使用された写真と酷似していると、16日にツイッター上で指摘されていた。
作品は院展の初日に展示されたが、その後倫理委員会を設置して審議した同院は「作家としての道義上の責任として看過できない」と判断。宮廻さんの申し出もあり、作品はその日のうちに撤去された。
ここにも安倍昭恵、あそこにも安倍昭恵
これで終わるかと思えば、思わぬビックネームがまた出てきたのだ。最近久しく聞いてないあの名前が……

宮廻正明さんといえば、2015年7月に安倍昭恵氏を東京藝術大学非常勤講師として委嘱した方ではないか。
2015年7月5日に東京藝術大学の非常勤講師に就任した安倍昭恵氏が何をやったかといえば、谷査恵子氏ら国家公務員の力も借りながら、日曜日に「UZUの学校」という有料イベントを藝大で開催しただけ。それだけで非常勤講師として「社会基盤としての芸術」(当時は水曜3限)の特別講義を行ったとされた。
形式的には安倍昭恵氏を非常勤講師に委嘱したのは社会連携センター長だった宮廻正明氏だが、「社会基盤としての芸術」担当教授の伊東順二氏が中心だと思われる。二人とも「UZUの学校」にパネリストとして登壇してるし、2016年12月20日に首相公邸で開催された「UZUの学校」パーティーにも呼ばれているが。
首相公邸で開催された「UZUの学校」懇親会の様子をメディア関係者がレポートしてるのは、当時アナウンサーだったTBSテレビの秋沢淳子さんぐらいだと思う。※アナウンサーをやめてページが削除されたので魚拓で。
※安倍昭恵氏のFacebook


※TBSテレビの秋沢淳子のブログの魚拓
https://megalodon.jp/2017-1220-0114-38/tbs-blog.com/akijun/32341/
どこかに行けば名誉顧問や名誉役員などで名前を貸して、名誉欲を満たす安倍昭恵氏。彼女に甘い蜜を吸おうとして集まる人の傾向として、何かしら不祥事を起こしやすいのだろうか。
2015年~2016年となれば森友学園問題が発覚する前。安倍昭恵氏が総理大臣夫人の肩書で自由奔放に振る舞っていた頃である。
安倍昭恵氏を東京藝術大学非常勤講師として委嘱した理由について、立派な建前はあるだろうが、実際は研究費や補助金がおりやすいからということも考えられる。
いつもどおり、怪しさ大爆発……
からサポショッピング&トラベルはじめました
(N国党や、○ん○ん氏などから訴訟をちらつかされているため)
ネットの声

縁故やコネで世に出る、パクリ常習犯のデザイナーやコピペ作家と同類か。なるほどなるほど。

出た、昭恵案件。

おー、なんでも繋がってるなー。端的に言ってクズばかりですね。

この人に関わる人が全て腐っているのはどういう現象なんだろ

若い日の先生はこういう雰囲気は全く無かったが、院展の芸大派閥が自民党と密なのは30年以上前から変わらないだろう。

あ、この方、よく日曜美術館に呼ばれていた画家さんですね。なんだかなあ…と感じていたので、やはりという印象です。

昭恵の講義とか聞きたいやつおるんか?

うわあ、これはショック
宮廻という作家は知らないけど、藝大のセンセがこれっていうのは…しかも日本画…

これほどまでに腐敗できるものなのか?

いくら複製が上手いからって商業写真のアイデアを複製したらいかんでしょ


昭恵を呼んだ先生、二人いて今回のパクリ犯じゃない方は、チバレイも可愛がってもらっていたらしい

\2つのランキングに参加中!クリック応援お願いします/
コメント
文科省からの天下りが制限されてるから代わりに変なのが入ってくるのかな
もともと大学は教育行政の動向をフォローしたいから文科省の役人を教授待遇で受け入れてきたんだけど、それが禁止されると代わりに族議員とかコンサルとかに頼らざるを得ないのかもしれない。
類は友を呼ぶ、やね
そらたくさん集めたらコロナもおるで
いちゃもんレベル