
もう誰にも、名称詐欺とは、言わせない!

その前に御礼をしなさい

センチュリー大橋さま。あなたのおかげで
「なんでからあげ速報なの?」
と言われることはなくなります(確信)
川崎重工がイチ株主である不肖、ことセンチュリー・大橋。
コロナ禍で小池とガースーが揉める中、GoToキャンペーンとは無関係にして臨時便、はくたか585号に乗って新高岡に降り立った。

富山県高岡市。
テレビアニメ『ゆるゆり』の聖地として(一部のマニアに)知られる高岡は、高岡大仏、瑞龍寺、雨晴海岸など地味ながら観光スポットがある。

ゆるゆり
ゆるゆり 第1巻
旧・茶道部の部室を不法占拠して勝手に「ごらくぶ」の活動を続ける、悪の4人組。正義の生徒会は、ならず者どもを一掃するためについに重い腰を上げたのだった…という展開ははっきり言って全くない、まったりコミック第1巻が登場。愛が溢れまくりで、明日からも元気に生きて行けること請け合い。
富山と言えば、およそ海の幸を楽しむのが定番の観光スタイルであろうが、私はとある目的からアジア料理の店を当たるようにしてる。そこで今回の富山旅のランチ場所として選定したのがデリー駅南店だ。
店の外観は撮り忘れたので、食べログに上がってる写真で掲載する。

さて、このウェブサイトの名前は「からあげ速報」である。
別にこのサイトに寄稿するために食べた唐揚げではないが、インド料理店なのに何故か唐揚げセットがあったので、とりあえず今日はコレを食べてみることにした。

インスタフォローも
よろしくです!
高岡駅の南に店舗にあるということで「デリー駅南店」なのだが、実際には新高岡駅の方が近い。
食べログの評価は3.26と中の上な評価。高すぎない分、ある意味で信憑性はあるかもしれない。もう少し評価が高くても良いかもしれないが、今回は何と言っても唐揚げのレビューである。
まず唐揚げの発祥地はどこなのかと言えば、鶏唐揚げ発祥地は東京である。現在の三笠会館の前身である食堂・三笠で始まったのが始まりだ。即ち鶏の唐揚げは日本の料理なのだ。
どうしてインド料理店で唐揚げを出そうとしたのかは不明であるが、この唐揚げが大問題だったのだ。

フォークで唐揚げをプスっと行くと、スルリと奥まで入っていく。
サクッとした音と共にスルリと入っていくフォークが、食べる前から美味い唐揚げであることを醸し出しているのだ。
いざ口に入れた刹那、サクッとした食感と共に、トロっとした舌触りが襲ってくる。そこに私は雷が落ちたかのようなショックを受けた。

う、美味い・・・、美味すぎる・・・。なんでインド料理店なのに、こんなに唐揚げが美味いんや・・・
東京ですらサクトロな唐揚げなど食べたことが無いのに、それをまさか遠く離れた富山の地で食べることになろうとは・・・。
一体あのサクトロ唐揚げをどうやって作っているのであろうか。
普通に鶏肉に衣を付けて揚げたら、中身はギッシリとした歯ごたえになっていくだろうに、それが全くないのだ。柔らかい。
値段は1250円と、決して安いと言える価格ではないが、しかし唐揚げが美味い。美味すぎた。
高岡デリーは本家銀座のデリーから暖簾分けした店のようだが、
本家デリーのメニューを見る限り、唐揚げセットは存在しない。
いったいナゼ高岡のデリーに唐揚げセットが存在し、どうしてあんなに美味かったのかは不明だが、デリー名物カシミールカレー(激辛)もあるので、インド料理が好きな人は行ってみても損はない。
[センチュリー・大橋]
フォロー応援よろしくお願いします
note:https://note.com/century_ohashi00…
FB:https://facebook.com/profile.php?id=100045187026353…
Instagram:https://instagram.com/century_ohashi/
からサポショッピング&トラベルはじめました
(N国党や、○ん○ん氏などから訴訟をちらつかされているため)

か、からあげ速報初のグルメ記事が……
とうとう、キターーー――ッ

しかも唐揚げですね♫

と、富山か……(財布を確認)

行こうとしてます?

も、もう少しコロナが収まってから……ですねぇ
\2つのランキングに参加中!クリック応援お願いします/
コメント