メンタリストDaiGo氏に続いてホリエモンこと堀江貴文氏もN国党の党首・立花孝志から距離を置くようである。
もとよりそろそろ頃合いだと思っていたのだろう。当時、勢いのあったN国党というビッグウェーブに乗ることで自分に注目を集める。メンタリストDaiGo氏にしろ堀江氏にしろ、そろばん弾いての付き合いであったのは周りからしても一目瞭然であった。「頭良いといってくれた」などとぬか喜びをしていたN信(NHKから国民を守る党を熱狂的に支持をする人たち)……知らぬはN信ばかりなりと言ったとことだろう。
N国党というならず者集団とは距離を置く。堀江氏がこれ以上は旨味がないと思ったのは、おそらくこの動画からであろう。
動画内で借金を申し込み4億以上金を得た立花孝志の資金の集め方に対して、さすがどうだろうか懸念を示した。「怪しげなお金の集め方、その宣伝に一役かっていると書かれて、それをスポンサーが見つけて……」と堀江氏自身への風評被害もあったのだろう。
四方八方に迷惑ばかりをかけまくる立花孝志の宣伝している堀江氏だが、本来ならもっと前にN国党とは手を切るべきであった。
おそらく彼ならばも参院埼玉補選が終わり11月の上旬辺りからは、N国党とコラボしたところでもはや旨味がないと思ってはいたのではなかろうか。しかし堀江氏は立花孝志の応援をしているという認識が巷にすでに広がりすぎていた。
そろそろ精算だろう。立花をゲストに迎え入れたイベントも終わり、頃合いを伺っていたのだろう。まったくN国党の話題でもないのに、堀江氏のツイートにぶら下がったN国党の話題に乗っかり始めたのである



いや、たしかにこういう人物だとは思っていたが……バッサリ断言してくれる。YouTubeの動画再生数をあげるために立花孝志、N国党と付き合っていたということだ。
いや、たしかにこういう人物だとは思っていたが……バッサリ断言してくれる。YouTubeの動画再生数をあげるために立花孝志、N国党と付き合っていたということだ。


立花孝志の本の帯を書いたのは「仕事として=お金」、立花孝志を舞台にあげたのは「集客=お金」、秘書は自分の意志で言っているようだが正直眉唾である。堀江氏の大半の行動原理は「お金」なのだから。
まあ、後付だからなんとでも言えるだろう。そして特にこれ以上掘ったところでなにか出るわけではない。

N国党の財政事情やお金の流れに関してはノータッチ。N国党の上杉隆氏もノータッチと公言している。そりゃそうだ。出資法違反などにより、もしかしたら立花孝志と一緒に自分もお縄がかかるかもしれないのだから。
見事な足抜けの仕方である。
振り回されたN信が多少哀れに思えてきたのだが、これからまた悲劇が襲いかかるだろう。
これである。
少なくとも一人の議員の失脚が現実となってきた。N信たちはN国マガジンを購入していないから読めないだろうが、悲劇を前にしているのにも関わらずN国党バンザイ、立花孝志バンザイをしている姿を見て泣けてくる。
一つアドバイスをすると、「物事を須らく断言してしまう人は疑ってかかれ」だ。

\2つのランキングに参加中!クリック応援お願いします/
コメント
立花は胡散臭い。
堀江は立花を試してる。
堀江の秘書は、「何もしないで政治家になれる」と思い込んでる無能っぷり。
堀江は無能を押し付け、立花は無能を政治家にしなければ堀江に取り入れない。
お花畑の無能は、政治家になれると思い込んでる。
いやはや、カオスな状況ですな。w