コラム彼らは日本という国が許してきた女性を差別する権利を手放したくないから、女性専用車両や夫婦別姓を選べるようにという女性を叩く 先日久しぶりに会った、創作活動をしている友人の言葉だ。 彼女は創作活動の資金をキャバクラで稼いで、それを自身の活動に充てていた人だ。 比較的柄のいい店を選び、話術で接客をやり過ごしていたが、酷い客に暴行されて... 2020.02.03コラムジェンダー
コラムセンター試験へ向かう未成年女性に対しての性暴力の背景 私は女性だ。戸籍上は生まれてからずっと女性だった。 「戸籍上は女性だが、性別は関係なく自分は自分であればいい」 そう自分に言い聞かせていたが、女性という性別を受け入れるのに、私は中年と呼ばれる年齢になるまで時間がかかっ... 2020.01.24コラムジェンダー時事・ニュース
コラム「2000年にわたって同じ民族が、同じ言語で、同じ一つの王朝を保ち続けている国など世界中に日本しかない」 麻生太郎氏の発言への反駁としての、サピア=ウォーフの仮説 ある朝グレゴール・ザムザは、自分が一匹の毒虫になっていることに気が付いた。 カフカはこの文章を、ドイツ語で書いた。 伊藤計劃氏の代表作「虐殺器官」第2部4はこの文から始まる。 虐殺器官という作品は物語の背景にいくつ... 2020.01.16コラム時事・ニュース
コラムミルグラム(アイヒマン)実験 人が権威に服従する時 ミルグラム実験をご存知だろうか。 アメリカ、イェール大学の心理学者、スタンリー・ミルグラムが1962年に行った心理学の実験だが「アイヒマン実験」とも呼ばれており、その名前で認識している人も多いだろう。 ナチス独裁政権下で... 2020.01.08コラム
政治安倍総理発言「シンクライアント」でデータは消えた、の謎 iphone を使用している方はクラウド機能を写真などのデータ保存に使用しているだろう。意識せずとも、iphoneは自動でデータを保存している。 そのデータは、契約したネット回線事業社が管理するサーバに保存される。 クラ... 2020.01.05政治
コラム縦じま部屋の猫は、横じまの夢を見るのか?――脳の認識、今見えているものは本物なのか 生後まもない子猫を縦じましか見えない部屋の中で育てると、その後、通常の環境に出しても「横方向」の物体に反応できなくなる。そんな話を耳にしたことはないだろうか。 1970年にBlakemoreとCooperによって行われたこの実験... 2020.01.03コラム
コラムラットパーク実験――普通の人が薬物依存症を発症するのはなぜ? 芸能人の薬物依存がマスメディアを賑わせている。 時の政権に問題があるとなぜか大物芸能人の薬物による逮捕が起こる傾向にある日本だが、その関係性はひとまず脇へ置き、薬物依存についての興味深い論文を紹介したい。 ※以下、引用す... 2020.01.03コラム
サブカルPSYCO-PASS サイコパス 3 犯罪と正義とそして「社会」の定義 この秋の注目アニメとして10月から始まったPSYCHO-PASS第3期。フジテレビノイタミナ、そしてアマゾンプライムで配信を開始している。 第一話は特別枠で1時間の放送。 常守朱(つねもりあかね)のモノ... 2020.01.02サブカル
サブカルうちのネコあるある その2『ネコさまのご機嫌は「しっぽ」でわかる?』 気まぐれと言われるネコさんの気持ちについて。 それでも、室内飼いの猫の場合は、人と一緒に過ごす時間が多い為に飼い主の生活サイクルに合わせた行動をとります。 本来は夜型の猫が、飼い主が眠る時に一緒に眠るのも人にペースを合わせた結... 2019.12.22サブカル
サブカル活字嫌いの私も大熱狂。今からでも遅くはない『文豪とアルケミスト』の世界 読書は嫌いじゃないけど、国語の教科書はなんだか取っ付きにくい、図書館にある文学全集なんて尚更……。 そんな私が活字大好きになれる「きっかけ」があったんです!! それは、DMM GAMESで配信中のゲーム「文豪とアルケミスト... 2019.12.22サブカル
時事・ニュース理想の家庭をお試しで 「おかえりなさい」のあるマイホーム体験 会社から帰宅時に、明かりのついた家を見上げる。扉を開けると、妻の優しい笑顔が「おかえりなさい」と迎え、子どもが「パパおかえり」と膝に抱きつく。 独身男性なら、一度や二度、そんな妄想、いや想像をしたことはないだろうか。晩婚化に... 2019.12.22時事・ニュース
サブカル若い人でも要注意「ギックリ腰」のメカニズム 普段できることができなくなるということ 晴れた日、ベッドパットを変えようとベッドに膝をついたその瞬間、腰に激痛が走る。動けない。腰が痛い。具体的には尾てい骨の上の辺りから背中の下が痛い。 立ち上がる事もままならないまま、自宅にあった低周波治療器を当てて当日は就寝。... 2019.12.22サブカル
サブカルうちのネコあるある その1『いつの間にかこんなに大きく!?』 一人暮らしに3ネコさま。これが私の家族構成。 そのうち2ネコさまは、猫カフェの前に捨てられていた3兄妹のうちの2ネコさまをもらってきました。もらった時は片手に乗るサイズ。人懐こい子たちでした。男の子には恭太郎、女の子には... 2019.12.22サブカル